合理と非合理のあいだに、真価を見出す。

About

私たちについて

代表者メッセージ

消費者行動は、必ずしも合理的なものであるとは限りません。私たちは、合理と非合理が交差するところに、本質が存在すると考えています。ZENTORAは、曖昧な現象の背後にある“本質”を見極めるため、AIを活用して、あらゆるデータや行動、感情の中から「なぜそれが起きたのか」「次に何が起きるのか」を導き出すプロダクトを設計しています。目指すのは、誰もが迷わず意思決定できる世界。テクノロジーの力で、複雑な選択をシンプルにし、クライアント、ユーザー、社会にとって「善き選択肢」を提供し続ける企業でありたいと考えています。

ビジョン

合理と非合理のあいだに、ビジネスの真価が宿る世界を

ミッション

本質を捉える力で、誰もが瞬時に“確信”できる世界を拓く

バリュー

三種のZEN
【善】善きことを為す

【全】すべてを捉える
【禅】静けさと集中、そして本質への道を往く

Service

サービス

AIマーケティングSaaS(開発中)

SNSやWeb上の消費者行動をAIで解析し、トレンド検知・施策提案・需要予測を目指すプロダクトです。
D2C事業者がリアルタイムに“届けるべき体験”を見極められる世界の実現を構想中。

現在、仮説検証とプロトタイプ開発を通じて、プロダクトの価値を磨いています。

事業開発支援

事業アイデアを「アイデア整理→市場調査/仮説検証→MVP開発」まで一気通貫でサポートします。
市場調査/仮説検証では、ユーザーインタビューを通じて市場ニーズや事業性を明らかにします。
MVP開発では、無理なく始められる高コスパの開発体制で、アイデアを形にします。

Member

メンバー

窪田 湧希

Yuki Kubota

代表取締役(CEO)

「人と社会の成長エンジンを創り続ける」ことにエネルギーを燃やす、本質思考のビジネスリーダー。筑波大学を卒業後、コンサルティングファームを経て、SaaSベンチャーにて事業の立ち上げから売却までを牽引。その後、上場企業を含む複数のSaaS企業にて、事業開発、カスタマーサクセス、プロダクトマーケティング、事業戦略/事業企画として参画。2025年4月 ZENTORA株式会社を創業。

畑 俊貴央

Tokio Hata

執行役員(CTO)

プロダクトが「使われ、評価され、ビジネスインパクトを生む」ことにこだわり抜く、現場思考のテックリーダー。ベトナムのオフショア開発企業にて、開発・設計・テスト・PL/PM・BrSE(ブリッジSE)まで、上流から下流までの全工程を網羅的に経験。独立後は、AIエージェント開発、Web制作、業務系Webシステムの開発、プロダクト設計・開発など、多数のプロジェクトを受託。

Company

会社概要

会社名

ZENTORA株式会社

代表者

CEO  窪田 湧希

所在地

〒325-0053
栃木県 那須塩原市本郷町 3−14
パラダイスビル 3階(EN-KAKU内)

設立日

2025年04月01日

資本金

1,000,000円

業 種

情報通信業

事 業

1)AIマーケティングシステムの企画・開発・運営(開発中)
2)事業開発支援
 − コンサルティング(市場調査/仮説検証/事業計画策定等の支援)
 − システム受託開発

Contact

お問い合わせ

お問い合わせいただきありがとうございます

お問い合わせ内容の確認後、担当者よりご回答をさせていただきます。
※休業日・お問い合わせの内容によってご返答にお時間をいただく場合がございますので、ご了承ください。
メッセージの送信に失敗しました